番組出演告知

番組出演のお知らせです。 8月6日(水) 14:00〜 ABSラジオ<ラジパル> 生放送番組に、フェスタの宣伝で出演させてもらいます。 急遽、生です。 そうです、今日なんです。 以前からお話があり、決まっていたのですが わたしが知ったのが昨日のスタッ…

当日受付体験の準備

やっと夏らしい天気になりましたね。 秋田では竿燈まつりの真っ最中ですが、 私たちはフェスタの準備に追われていてお祭りには不参加です。 学校では学生たちが 昨日、今日と当日受付体験の準備をしています。 ↑打ち合わせや事前シュミレーション、体験に使…

体験抽選

今日、ガラス制作体験の抽選を行いました。 おかげさまで定員以上のたくさんのご応募をいただきました。 ありがとうございます。 厳選な抽選を行った結果、体験者が決定しました。 なお、ホームページ上には体験者のお名前等は掲載しません。 体験決定者には…

近況報告

7月も残す所あとわずかですね。 開催に向けて慌ただしい毎日を過ごしています。 それでは、ここ最近の実行委員会の活動を少しご報告… 昨日は、FM秋田さんの「アポナシ!」という番組にゲスト出演させていただきました。 この日記に予告できたらよかったので…

ポスターとチラシ

今日は学生みんなで 秋田市内の学校や公共施設、日本のガラス教育機関などに 送るポスターの準備をしました。 例年よりも一ヶ月程、前倒しの日程で開催するので 早めに早めにと準備をしてきたつもりだったのに 実は、まだチラシができていません。 首を長く…

ウォーキング!

スタッフ高橋です(^^) 今日は暑かったですねぇ!! 秋田は、今年初の真夏日だったそうです! さて、そんな中、参加してまいりましたよ、第1回チャリティウォーキング in Akita! 専攻科生、2年生、1年生が、頑張ってPRしてきました! 参加者全員で、ア…

スタッフ高橋です

皆さまっ! お久しぶりです(^▽^)/ あきた GLASS FESTA 開催実行委員、「スタッフ高橋」です〜☆ 今年もこう名乗れて、幸せです。 さぁ!今年もやってきますよ〜、熱いガラスの夏が! え〜と、アイちゃん、書き込みありがとね。 私もだいぶ前から、ここに書き…

イベント参加

昨日は暑かったのに 秋田は今日から梅雨入りらしいですね。 週末の天気が心配です。 6月22日(日)は 社会活動団体の活動PR・市民の参加促進を目的とした 「第1回チャリティウォーキング inAKITA」が開催されます。 各団体がイベントのPRをしながら、秋…

学生と日記更新について

今日は、実行委員として活動している ガラスコースの学生について少しお話ししましょう。 あきたGLASSFESTA開催実行委員会 実行委員長 小牟禮先生率いる 「秋田公立美術工芸短期大学 工芸美術学科 窯芸コース ガラス」 (以後、美短 ガラスコースと表記しま…

いよいよ4年目。

こんにちは。 約1年ぶりの更新です。 と、言っても わたしが書き込みするのは初めてですが・・・ 今年も「あきたGLASSFESTA」開催に向けて実行委員会を立ち上げました。 着々と会議を重ね、今日もこれから4回目の全体会議です。 暑い中、熱い会場に足を運…

小さな展覧会

皆さま、お元気ですか? あきた GLASS FESTA 2007 が終わってもう1か月。 季節はすっかり秋ですね。 久々に名乗ります。 「スタッフ高橋」ですっ! 最近は何をしているかといいますと、お金の計算に追われております。 あきた GLASS FESTA は、県から補助金…

ありがとうございました!!

スタッフ高橋@パーティ担当(←やっぱり落ち着く(笑))です。 あ〜、終わっちゃいましたね、今年の あきた GLASS FESTA も。 9月13日(木)で展示即売会が終わり、14日(金)には搬出作業。 あんなに暑くて熱かったガラス工房も、今はこんな感じ。 夏の名…

フェアウェルパーティありがとうございました☆

スタッフ高橋@パーティ担当です。 今年は、ギャラリーコンサートなどどいう初めての試みも企画しましたが、やっぱり「@パーティ担当」というのが落ち着きますね(^^) パーティに来てくださった方々、ありがとうございましたm(_ _)m 今年のパーティはいかが…

フェアウェルパーティー

9日の夜はフェアウェルパーティーが行われました。 このパーティーは、スタッフや身内だけの打ち上げではなく、 ガラスをもっと知ってもらおう、作家さん達とも交流してもらおうと行うものです。 100名を超えるガラスファンの方々にご参加いただきました。…

一般体験

ワークショップが一段落して、土日は一般体験が行われました。 小学生以下のお子さんにはサンドキャスト、 中学生以上の方には吹きガラスの制作体験をしていただきました。 昨年の写真を見た方はわかると思いますが、 サンドキャストは砂に手形や足型をつけ…

ワークショップ4日目

今日でワークショップは最終日です。 4日間あっという間でした。 台風が近づいているということで、お天気の悪い中だったんですが それでもたくさん見学に来ていただきました。 ありがとうございます。 さて、ワークショップで作家さんが作る作品は 大きな…

ワークショップ3日目

今日の秋田は暑かったですね。 ガラス工房の温度はこんな感じで、作家さんもスタッフも汗だくでした。 本日前半は高橋さんから。 今日のお題は、てっぺんに丸い取っ手がついた壺のような物。 底の部分がちょっとだけ横にはみ出していて、かわいらしい形です…

ワークショップ2日目

本日のデモンストレーションは江川野智典さんから。 迷彩模様をつけるので緑系をメインに数種類の色ガラスを使います。 数色を何回かに分けてつけるので、アシスタントの学生も大忙しです。 ガラスコースの学生といっても、ガラスを始めてまだ半年。 本格的…

ギャラリーコンサート

どうも。 ゲリラギャラリーコンサート(←言いづらい(^^;)の仕掛け人、スタッフ高橋です。 コンサートは9月1日(土)・2日(日)の2日間、午後1時半頃から30分間くらい行われましたが、 聴いてくださった方はいらっしゃるでしょうか? ちなみに、ピアノ…

ワークショップスタート!

本日よりワークショップ(公開制作)がスタートしました。 心配していたお天気も良くなって、平日なのに たくさんの方にお越しいただきました。 クリックで拡大 一番手は昨年も参加していただいた大村俊二さん。 初日ということで、軽めに‥‥といいたい所です…

たいやき製造中

クリックで拡大 展示即売会場では一般協賛金の募集も行っています。 昨年大好評だったたいやきが今年は抹茶風味(?)で登場! 1口2000円につき、たいやきを1個差し上げています。 たくさんご用意していますが、数が足りなくなって来たら 会期中にも制作するこ…

あきた GLASS FESTA 2007 スタート!

クリックで拡大 いよいよ始まりました、あきた GLASS FESTA 2007。 まずは展示即売会からです。 初日からたくさんの方にお越しいただきました。 午後からはピアノとフルートの生演奏も行われました。(こちらは告知をしていないゲリラライブでした) 美短卒…

明日から始まります!

スタッフ高橋です。 いよいよ明日からスタートです。 手前みそですが、ガラスの素人実行委員の私から見ても、年を追うごとに内容がパワーアップしているように思います。 ところで、今年のキャッチコピーは「かだらねが!!あきたのガラス」です。 毎年、キ…

縁の下の(いや上かも)力持ち

開催まであと4日となりました。 準備も着々と(バタバタと?)進んでいます。 先日は学生達との記念品づくりについてお知らせしましたが、 彼等は本当に良く働いてくれます。 実行委員の主軸は、小牟禮先生をはじめ秋田公立美術工芸短期大学の職員などの大…

一般体験抽選会

お盆をすぎてから秋田は少しだけ涼しくなりましたね。 美短・ガラス工房の横ではゴーヤーを育てているのですが、 先日までの暑さの中でずいぶん大きくなりました。(でもミニサイズ) 21日のミーティングでは、最終確認に向けての詳細の決定や、 一般体験の…

フェアウェルパーティー記念品作り

連日暑い日が続きますね。 この東北の秋田でもこの暑さ、 さらに溶解炉のある吹き場は、常に高温でガラスを溶かしているので ありえないくらいの温度です。学校(美短)は夏休みに入っているのですが、学生は毎日やってきて 作業をしています。 先週まで福井…

スタッフ高橋です。 いやぁ、実行委員3年目となりました。 今年もよろしくおねがいいたしますm(__)m さて、ただ今、一般体験とフェアウェルパーティのお申し込みを受付中ですね。 そこで、事務局からお願いとご案内です。 ひとつめ。(重要!) 一般体験の…

皆さんお久しぶりです。 開催実行委員の篠崎です。あきた GLASS FESTA 2007、着々と準備が整っています。 ポスター・チラシも続々と配布中です。 今年は特に広報に力を入れていますので、TVや情報誌等でも 見つけていただけると思います。今年のフェスタは『…

27日の夕方、GLASS FESTA 2006の最後のミーティング(反省会)が行われました。 各担当ごとに反省点をあげ、学生達からも積極的に意見が出ていました。 今回はアンケートをとり、来場者・参加者の方からもご意見・ご感想をいただきましたが、 身内の視点から…

GLASS FESTA 2006 終了しました

24日、展示即売会も最終日を迎え、本日搬出を行いました。 作品を運び出し、すっきり片付いた会場は即売会の痕跡も無くなってしまいましたが、 なんだかまだ終わったという実感は湧きません。 学生達もワークショップの余韻がまだ残っているらしく、盛り上が…